ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月03日

バークレイ:限定生産の...

こんばんわ。

突然ですがご存知でしょうか?
今、店頭に並んでいるバークレイのパワーホッグ3インチに黒があるのを。

実はこれ、期間限定生産品なのです。

ピュアフィッシングのHPを見ていただければ解りますが、黒は記載されていません。
ワームカラーで黒は定番かと思っていたのですが、釣れても売れないカラーは廃盤になってしまう厳しい業界。
しかし、夏の霞ヶ浦等では外せないカラーの一つです。

他に2012年のTOP50第2戦で一躍有名になった神カラーと呼ばれた「シナモンブルーフレーク」もありますが、シルエットを目立出せたいのであれば、断然黒系です。(私的感想)
私の人生初カスミフィッシュは、廃盤となったバークレイのパワービブロ(3インチ)の黒でした。
それからは黒ばかりを使用していました。
当時はそんなに簡単に廃盤になるとは思っていませんでしたが、CAMOを知るまではずっと黒でした。
CAMOは水になじむようなカラーでしたので、状況を見て使い分けていました。

↓パワービブロ3インチです。在庫が少なくなってきましたので大事に使ってます。



私のボックスには下のカラーがほぼ常備されています。
主にスモラバのトレーラーにしていますが、ネコリグやキャロにも使います。
今期はここに黒(上)が追加されました。



もし、店頭で黒を見かけたら今が買いです。
次に生産されるのはいつになることか。



  


Posted by あずき.いぬ at 21:41Comments(0)ワーム買い物

2016年03月01日

ABU:Revo MGX「ノーマルに戻そう」

前回紹介したMGXですが、思ったより部品が早く届きましたのでいったんノーマルに戻します。
今回は2週間程度で届きました。

今回購入した部品のリストです。
ちょっと改造とメンテナンスを考えて、多めに発注しました。




REVO MGX-L
042 1257007 MAIN GEAR \2000X1
039 1192815 PINON GEAR-L(7.1:1) \1000X1
021 1251633 FRONT COVER \500X2
077 1257019 RIGHT SIDE PLATE \3500X1
078 1252038 MAG DIAL \300X2
079 1125791 CLICK SPRING \\100X1
088 1124209 SCREW \50X3
087 1104790 RING \50X1


リストを見てお分かりかと思いますが、ギア比を7.9:1から7.1:1に変更しました。
7.9ですと、バーサタイルに使えないかもしれないと思いましたので。



今後の展開としては、7.9:1を上回るギア比...
LTZのギアを組むことも可能にしてあります。
もちろん、ドラグクリッカー付きです。
以前、LTZの記事を載せたことがありますが、そのLTZは手放してしまいました。
ちょっと後悔はしていますが、当時は最新のBF専用機を試してみたかったので。


ZPI(ジーピーアイ) プロスペックマグチューンキット MAGkit-01

更にマグ化できるようにZPIのプロスペックマグチューンキットも用意しています。
これは、Elite8用にヤバイキットと一緒に買って装着していたのですが、遠心が恋しくなり戻してしまいましたので、ちょうどよかったです。





ご参考までに前回紹介したドラグワッシャーのセット位置ですが下の場所になります。


これが、6.4:1のギアを付けていた状態。


で、これがオリジナル(7.1:1)に戻した状態。


ここまでばらしたので、フロントカバーも新品にしました。


ハンドル周りもKTFパーツにしてみましたが、ノーマルに戻します。
そして、忘れていた体重測定。


カタログ値よりちょっと軽かったです。

とりあえず、今回はここまでで。
使ってみます。




  


Posted by あずき.いぬ at 19:32Comments(0)リール企画モノ

2016年02月22日

ABU:Revo MGX

横浜、大阪、名古屋と各ショーが終わりましたね。

タイトルを見てお越しいただいた方、すみません。スピニングじゃないです。
すでに廃盤となったRevoMGX(ベイト)です。

また悪い虫が騒ぎ出しました。
昨年あたりから、遠心ブレーキのリールに興味が傾きまして...
もちろん、初めてではありません。釣りを始めたころはシマノさんにだいぶお世話になりましたし、それなりに投資もしました。
ろくなキャストもできないくせに「軽量ルアーが投げられる」という、殺し文句に釣られてました。

時は流れ、ベイトフィネスという画期的な道具類が増えたので、今でこそ何とかなっていますが。

MGXが登場したころにベイトフィネスが流行り始め、流れはマグネットブレーキへ。
当然、私も多分に漏れずそちら派ですが、遠心独特の伸びというか、スプールが仕事してます!みたいなあの感じをもう一度と思いまして。

アブガルシア(Abu Garcia) アンバサダー Revo Elite(レボ エリート)8-L

Revoの13モデルのギア比8というのを買いまして、しばらくはこれで良いかと思いましたが、某AOKプロも使っていたということで、当時最軽量(154g)のMGXに触手が動きまして。





シマノ(SHIMANO) 13メタニウム 左

遠心であるならば、貫いている(最近そうでもないような)シマノさんに...とも思いましたが、やっぱりABUで。
でも13メタは狙っていたんです。(今でもチャンスがあれば)



今回投入したMGXは某オクで「ギアのゴロツキ、傷あり」品を割と安く落とせました。
が、ちょっと曲者でいざ届いてみると傷は欠けるぐらいのもの、更に遠心ブレーキのロックが一個足りないというw
まぁ、オクなんである程度覚悟してました。だって相場の半額以下でしたから。

MGXは未だに人気があるんで、そこそこの値段です。新品も少なくはなりましたが探せば出てきます。



サイドカバーは欠けてました。


遠心ブレーキのロックは欠品。


ギアは確かに、ゴロツキ感がありました。
試しに開けてみると、グリスべったりで恐らくノーメンテだったと思われます。


取り敢えず、ギアを洗浄して新しグリスにしてみましたが、やはりダメでした。
手持ちの部品で何とかしてみようと旧レボエリートのギア、ドラグ関係の部品を付けてゴロツキ感は収まりました。

実際には写真の状態では、ドラグを抑えるプレートの高さが合いませんでしたので、ヘジホッグスタジオから出ているドラグワッシャーを数枚組み合わせて取り付けてあります。




取り敢えず、今回はここまで。
次回はカスタム編になるはずです。

パーツはすでに届いますんで。





  
タグ :RevoABUMGX


Posted by あずき.いぬ at 20:14Comments(0)リール企画モノ

2016年01月17日

ディスタイル: スリングタックルバッグ

大変ご無沙汰しておりました。

今年からLINEを始めてみました。今まで家族間の業務連絡は私を除いてLINEで行っており、私だけメールでした。
なので、私の知らない事が多々あり、「LINEで連絡したでしょ」...いや、だからやってないんだって(泣
会社でもだいぶ浸透しているようで、メールアドレスよりLINEの垢を聞かれることがたびたび。

それは置いといて。




新年最初の記事はディスタイルの スリングタックルバッグです。
気にはなっていたんですけど、約1年前に光太郎バッグを買ってますので使いこなさないうちに買い替えるのはちょっとね。
しかし、雑誌や陸王DVDなどを見ているとどうにも気になる。

最初に気になったのは金森氏が使っていた方掛けバッグ。
シンプルだなーと。
お出かけにも使えそうだし。


光太郎バッグは色々入る。でも、入るという事は重くなるわけで。
釣行前夜って、妄想が妄想を呼びあれこれ詰め込んじゃうんですよね。
でも、実際に使うルアーって意外と少なくて、使わないモノはただの錘にしかならないので帰宅後は、肩・腰にだいぶダメージが残ります。
やっぱり、できるだけ絞って軽くしたい。
軽くするにはあまり容量の大きいものは避けて、シンプルに行こう。

という事で、候補はレイドジャパンのスウィッチバッグ、ディスタイルのスリングタックルバッグ。

で、まずは釣具屋さんで現物を確認しに行きました。

ディスタイルは在庫なし、確認できたのはレイドジャパンだけでした。
見た目の大きさは問題ないし無駄なポケットがないシンプルな作り。

問題なのは断面構造。
垂直じゃなかったんですね。
ではディスタイルはどうなんでしょう。

昨年のメジャータイトル総なめの青木大介選手のブランドですから相当な人気なようです。
DMで「ディスタイル少量入荷しました」との情報がありましたが会社帰りには売切れ。
で、ネットや某オクで商品確認、うっかりポチッとしてしまいそうな危ない場面を切り抜けつつ、現物を確認できる日まで待ちました。

しかし「確認してから決めよう」→「欲しい」に変わるにはそう時間はかかりませんでしたw
とどめはこの映像にやられましたw



収納方法まで詳しく説明されると、「コレ使えるwww」ってなっちゃいますよ。
ディスタイルさん商売上手。

で、年末にダメもとで釣具屋さんへ。
TwitterでV2バージョンが出るという情報があったので、もしかするあるんじゃないかと。

やっと買えました。

基本的な収納方法は映像に沿ってます。
ちょっとプラスしたのは、ずいぶんと昔に買ったZEALのポシェットをDリングを通して取り付けてます。
余談ですが、このポシェットというかZEALの帆布製品はものすごく丈夫で10年以上使えてます。
改めて、「拘っていたんだな」と思う次第。







では実際にどれだけ入れたのかと。
今年は霞水系での釣行を増やしたいので、これを想定して。



写真の物は全て収納できました。

やっぱり、妄想で結構な量になるぅ。
これでもだいぶ少なくなったほうです。
あとは今シーズンの状況を見ながら減らしていこうかな。

ちなみに、この状態で先日初釣りに行ってきました。
使ったのはクランク、シャッド、スモラバだけだったのでやっぱり使うものは限られました。
結果はダメでしたが、使い勝手は良かったです。

釣り意外でも使えそうなので、V2バージョンも予約しました。



では、今年もよろしくお願いします。  


Posted by あずき.いぬ at 19:55Comments(0)小物タックル収納

2015年09月13日

ダイワ:HL-Z NO SINKER BAIT SP Ⅱ(リターンズ)




以前、ここにも書いたことがあるハートランドZのノーシンカーベイトスペシャルⅡが今再び脚光を浴びる。(私的にだけ)
初めて手に取ったのは、過去記事を見ると2007年のことだった。
http://bronzeback.naturum.ne.jp/e401366.html

翌年にベイトフィネスにハマり、いったん放出してしまいリール類もベイトフィネスに傾倒していくことになり、ダイワはピクシー系を除いて、放出。
改造の自由度が高いアブがメインになっていった。

当時は転勤により福島県に居たわけで、地元の池や河川、果ては八郎潟と釣り場に困ることはなかった。(なぜか、桧原湖はそんなに行っていなかった)
釣りのスタイルも、関東より強く「巻く、撃つ」というのがスタイルで、「スピニングなんか無用」というくらいだった。

更に雪の多い時期は栃木県のとある管理釣り場にも行き始め管釣りの楽しさも覚えた。
ここでは珍しくバスも放流されており(当然許可を得てます)、冬の間のトレーニングにもぴったりだったし、普通にワームで釣ったら面白くないので、ここでも強い釣りを試していた。
よく釣れたし、真冬でもトップに反応する魚が居たので、ますますハードルアーの釣りにハマっていった。


当時はダイワ派だったので、道具もオールダイワで統一。

そんな釣り方をしていたので、フィネス的な釣り方をすっかり忘れてしまって、2010年に関東に戻ってきてからは、その影響でカンというかコツを取り戻すのにだいぶ時間を要してしまったわけだが。(それ以前に自分の技量というのもあったんだが)
ベイトフィネスというものがあって救われた面もあるがそれでも、おいそれとはいかなかった。

昨年あたりからだろうか、各社原点回帰というか普通のベイトの釣りになってきた感がある。と、いうかリールそのものの性能が向上してきて、ベイトフィネスに頼らなくても、それなりに軽いもののキャストできてしまい特にオカッパリでのロッド一本勝負などでは逆にベイトフィネスだと自分の技量では縛りが大きく感じられていた。

そんな中、最近では会社内でのバス釣り人口が増えてきて、関東でもいろんな釣り方ができることを逆に教えてもらったりして、ベイトフィネスに拘らなくても良いかもしれないとここ数年思っていた。

元々、オカッパリではロッド一本派なので一本でアレもコレもやりたい、とするとロッドはMかMLクラスか...。
ロングロッドは少々持て余すので、長さは6ft6in.くらいまで。でも5ftクラスはちょっと。
そして何よりショートグリップ。これは手返しを考慮してですね。あとグリップの短いほうがロッドの長さをできるだけ長く使えるので。
霞水系なら飛距離はせいぜい20~30mで十分。(実際に釣れるのは5m~足下だし)s
あまりないんですよね。

いろいろ試してみましたよ。
フェンウィックの旧バンクマスター、ABUのファンタジスタ系など...。
特にファンタジスタ系はグリップが細く握りやすいので好きです。
が、長さに関してはもう少し短いものを...

アブガルシア(Abu Garcia) ファンタジスタ REGISTA FCR-610M MGS

メインで使っていたのはこの竿ですね。お店で触って一目ぼれして巻物メインにしていましたが、テキサスでも行けます。Mとは言ってもMHに近いかも。リールの性能が良ければヘビダンもOK



アブガルシア(Abu Garcia) ファンタジスタ FC-66M MGS

もう少し早く出てればこっちを買ったでしょう。素直なベントカーブで良い竿だと思います。何よりFCR-610よりも軽い。



ティムコ(TIEMCO) フェンウィック IHHS69CMJ

実際に使ってみたのは、バンクマスターの62Mというやつと、エナジーの69Mです。
共に中弾性カーボンの良いロッドなのですが、グリップエンドの金属リングが思いのほか立てかけた時に鬱陶しかったです。ロッドの性能には何ら問題はないのですが、取扱ではちょっとね。
最近のフェンウィックはだいぶグリップをシェイプして握りやすくなりましたけど、それまでのロッドはグリップが太くて、私の手には少々握りにくかったです。あとバンクマスターはフォアグリップが大きくてリールを載せた時のバランスが合わなかったです。(暇を見つけて、改造予定)



今現在、シーズンも半ばですが、先日この動画を見て「来年はこれだ!」となりまして、更なるオカッパリロッド選択に拍車がかかったわけです。



別の動画の中ではスティーズの63MHというのを使っていると紹介していましたが、スティーズはさすがに手が出ませんし。フロッグ縛りの釣りではないのでもう少し汎用性が欲しいので、某オクなどで探してました。

で、ふと思い出したのがノーシンカーベイトスペシャルⅡというわけです。(ずいぶん引っ張ってしまいましたw
グリップは細見だし、6ft3inとほぼ自分の技量にあってそうだし、何より以前使ってて勝手がわかります。
1本であれこれしようと思ったら、自分的には正解であろうと思ってます。

ロッドの重量がやや重いのは気になりますけど、実際の持った感覚とセットするリールでだいぶ変わります。
軽ければいいというわけでもないようです。

このロッド、今回の件とは関係なく手放したことを惜しんで中古美品を買ってコレクション化してたものです。

ここで問題が、すでにダイワ製のリールはピクシーを除いて手元になく、ピクシーを載せたところ色合いが...
イエローピクシーなんです。PX68もあるんで載せてみたところ、リールが軽すぎてバランスが悪い、しかも3台全部ZPIスプールなんで絶対的な糸巻量が不足。

じゃあ、アブエリートはというと、ギアボックスがハートランドの例の特殊な幅広グリップに当たってしまう。無理やり取り付けたらグリップに凹みが(:_;)
せっかくのロッドに合うリールがないという事態に。

で、候補を。
まず、メーカーはダイワ製
重量は200g以上。(今回は軽いのはダメということで)max220gくらいまで。
ギア比は7程度。(
できれば、イモ40くらいを投げられるもの。(最近はどれも大丈夫だと思うけど)


第一候補は、発表当時から気になっていたトゥーラ。中でも浜ジリオンの再来とも噂されるHLCバージョン。
ダイワ(Daiwa) タトゥーラ HLC 7.3L-TW

ホントに最後の最後まで悩みました。



第二候補は、タトゥーラを見ていて気になったジリオン。

ダイワ(Daiwa) ジリオン TW 1516SHL

第一、第二候補は共にTWSに興味があったから。



第三候補は、T3

ダイワ(Daiwa) T3 1016HL-TW

ギミックな動きに興味はあったものの、そこがネックになった。会社の複数ユーザーからトラブルの報告あり。



他にもSS-SVとかアルファスSVとかあったんだけど、重量軽すぎで今回はナシ。
STEEZは値段的にムリ。

最終的にお店で触らせてもらって、将来出るであろうカスタムパーツなんかも視野に入れてジリオンに決定。
たぶん、来年あたりにSVスプール出るんじゃないかと。
だって、これ出てるしw


ダイワ(Daiwa) モアザン PE SV8.1L-TW

ショーケースにジリオンの隣に置いてあって、こっちにしようかなと思ったけど右しかなかったので諦めがついたという代物w




色々長く書いてしまいましたが、取り敢えず今週末の八郎でデビューです。
フロッグは投げる予定はありませんが、巻きに使ってみようと思います。

  


Posted by あずき.いぬ at 17:12Comments(0)ロッドリール